当院の整体法とこだわり
このページでは
〔整体に対するこだわり〕
〔当院の詳しい整体法〕
についてご説明します。
整体に対するこだわり
ここでは施術に対するこだわりについてご説明します。当院の施術には『施術3本柱』というものがございまして、常にこの3つを念頭に入れてお体を健康に導いています。
そして『3つの特技』についてもご説明します。
施術3本柱
1.中心軸を整える
施術の大基本は「背骨をより良い状態へ」導くことです。お体の中心軸である頭蓋骨、首、背骨(背中)、腰骨、骨盤。これを手技によって整えて行きます。
頭蓋骨と首は超ソフトな方法で正しい状態へ導き、背中は矯正(ポキポキ)またはストレッチのような手技で整えます。そして腰骨と骨盤はリハビリ運動の要領で。
施術必要度の4割を占めています。
2.内蔵を元気にする
私が行う整体では内臓を元気にすることにも着眼しています。特に『かんじん‐かなめ【肝心要・肝腎要】』の肝臓、腎臓、そして心臓です。
それらの手や足にあるポイントを調整して、お腹や胸を触ることなく元気にして行きます。
そしてもう1点重要なもの。それが「ホルモンバランス」を整える手技。これにより、体の中から元気を取り戻させる整体で、施術必要度の2割を占めます。
3.現場の滞りを解消する
①で中心軸を整え、②で内蔵とホルモンバランスを整えて「回復しやすいお体(土台)」を作り上げます。
その状態にして、初めて「現場」つまり、あなたが訴えている場所、または関連する場所の「滞り」を調整することで元の健康な状態へ導かれて行くのです。
この「滞り」とは、硬くなっている、流れが悪くなっている、動きが制限されているなどの解釈です。施術必要度の2割を占めています。
ここまでで8割の計算になります。「100%(10割)じゃないの?」と思うかも知れませんが、『腹八分目に医者要らず』とはよく言ったもので、お体自から回復させる余裕を持った方が色々と都合がよいのです。
3つの特技
1.オリジナル検査法(AFD検査法)
カイロプラクティックや整体の世界では、全ての先生が使いこなしているかは別の話ですが少し不思議な検査法「O-リング法」や「筋反射」、鍼灸では「脈診(みゃくしん)」などの高度な検査法が確立しています。
私も色々なものを学びましたが得手不得手があり、試行錯誤を重ねた結果、オリジナルの検査法を開発しました。これにより
- 施術する必要がある場所、必要のない場所の選出
- どのような技術が最適なのか
- 弱い刺激が適しているか、強い方が良いか
- 病院へのご相談を促すか(整体施術適応外の判断)
などの検査が可能になり、飛躍的に施術の結果を高められ、さらには
- 施術の大まかな回数予測
- それまでに至る反応の有無
なども検査できるので、結果的にホスピタリティを高めるに至っています。
AFD検査法(アーム・フィンガー・ダウジング)
院では患者さんの腕を使い、遠隔施術では自分の指を使ってダウジングのように検査をするものです。「体の声」「脳に聞く」などのレベルではなくもっと高いレベルを使用します。
2.背骨の調整(アジャストメント)
背骨のポキポキです。開業前の修行時代も含めるとかれこれ30年以上も行っています。
私の師匠はアメリカでカイロプラクティックドクターの称号(免許)を取得した先生なのですが、「お前の調整(ポキポキ)は日本でもトップレベルだ」と褒められ、師匠のお体の調整はいつも私に任されていたほど、この背骨調整には自信があります。
この技を「特技」に挙げるのもおかしい話なのですが、実はこれを上手にできる先生が非常に少なくなって来ているのです。
現に、不定期ではありますが「ソフトな手技ばかりではなく、この技を極めたい」と願う先生方を集めてセミナーを開催していますが、その多くが
「上手に教わったことがない」
「中途半端でソフト路線に走ってしまった」
「その効果は知っているが自信がなかった」
と漏らしています。
結局のところ
- 上手な施術者が
- 患者さんを見極めて施せるか
これに尽きるのです。
3.遠隔施術
文字の通り、目の前にいない方の施術を行います。「気功」や「ヒーリング」のようなものとご理解いただいても構いませんが、それとは一線を画す施術法です。
方法はいくつかあるのですが、これにより
- 施術に来られた方へのアフターケアとして
- 出張や帰省中のケア
- 来院できない患者さんご家族へ(入院中、遠隔地など)
- SNS等で依頼を受けて
など、幅広く施術を行っています。(画像はTwitterでいただいた感想です)
※遠隔施術は「信じる方」「ご希望される方」のみにご案内しています。
この「オリジナル調査法」「背骨調整法」「遠隔施術法」はセミナーを開催中です。
詳しい整体法
ここでは私が毎日行っている施術の内容を詳しくご説明します。「整体(またはカイロプラクティック)は院によって全く異なる」部分がハッキリと現れます。
・背骨全体の調整
背骨を「全体像」として捉えて見ると、万人に共通する大きな『ねじれ(カーブ)』が存在しています。これは男女や右利き左利き、また日本人外国人に関係ないもので、地球上で生活し、重力に打ち勝って立って動いているが故に自然と人の体に生ずる『ねじれ』なのです。
これは人間が『二足歩行』をし始めてから、頭部からの重みと足からの衝撃を緩和させるために、横から見ると首、背中、腰で前後のカーブを形成させたのです。しかし人は前後の動きばかりではなく、左右の傾き、左右への回旋などの複合した動きを日常に行っています。
そして人は「その人なりの動きのクセ」が24時間365日加わり、さらに「内臓が左右対称ではない」「左足に荷重をかけやすい」という絶対に外せない条件が加味されて、結果として『ゆがむ』ようになっているのです。
当院では先ず、背骨全体の大きな『ゆがみ』を、その人にとっての『バランスの程よい状態』へ導く調整を行い、お体の土台の状態を整えることを基本としています。
・【かんじんかなめ】の調整
『かんじんかなめ』。漢字では【肝腎要】または【肝心要】と表し『特に大切である』の意味として使われています。語源には諸説ありますが江戸時代の名医、藪井玄亥翁が名付けたとされていまして、【肝心】の「心」は誤りで、正しくは「肝臓」「腎臓」を示した【肝腎要】であるともいわれています。
「沈黙の臓器」とよばれているのもこの二つで、この臓器の働きが弱まると、様々な慢性病や難病を引き起こすきっかけとなってしまうともいわれています。いずれにしろこの【肝臓】と【腎臓】が体の中の臓器で特に重要であると偉大な先人達は認識していたのでしょう。
「私はお酒を飲まないから肝臓は大丈夫です」と思う方もいらっしゃいますが、食生活の多様化により、お酒を飲まなくても肝臓には相当の負担をかけている可能性は否めません。
最近は「慢性疲労症候群」と腎臓(と副腎)の関係性も指摘されていますし、経験上ですが肝臓は体の中心部にある大きな臓器であるが故に、上部の肩と下部の腰、腎臓は腰と下半身の様々な症状に多きな影響を与えているようです。
当院ではこの『かんじんかなめ』を元気にする整体を施し、お体の中から元気にするように導いてい行きます。
・ホルモンの調整
人の体には頭から下腹部までの間に『ホルモン』を分泌する臓器があります。これは内分泌器官と呼ばれていますが上から順番に視床下部、下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎、すい臓、卵巣、精巣の8つ。
どれも聞いたことがあるのではないでしょうか。
『ホルモン』は、体液を通じて体の各部分に運ばれて、特定の細胞や組織、器官の活動に様々な影響を及ぼし、体の状態を一定に保つとても大切な物質で、現在は100種類以上のホルモンが発見されていますが、医学の発展と並走してまだまだこれからも発見されるだろうといわれています。
一般に「ホルモンのバランスが崩れる」と聞くと、女性特有のお悩みを連想するでしょが、男性にも「男性更年期障害」と呼ばれるものがありまして、男女に関係なく日常生活の不調に大いに関係するものです。
しかも整体院、カイロプラクティック院に多くお越しいただく【骨格・筋肉】系のお悩みにもこの『ホルモン』は影響を及ぼしているのです。
当院ではこの【ホルモンバランス調整】を施し、特に女性特有のお悩みに貢献しておりますが、男女に限らずざっくりとした考えで「筋肉や関節に油をさす」目的でも行っています。
・背骨局所の調整
前出【背骨全体の調整】では背骨全体のバランスを調整しますが、さらに今度は局部の重要ポイントを調整します。もちろん、背骨一つ一つが上下とつながって全体として役目を担っているのですが、その中でも特に重要な、電車で例えて、本州全体を「お体」とするなら、「東京駅」と「大阪駅」のようなターミナルポイントが存在します。
【頸椎1番】(首の一番上の骨)
頭蓋骨と首の骨の連結部にある【頚椎1番】。カイロプラクティックの流派には、ここだけしか調整しないものがあるほど重要なポイントとなります。脳から出ている神経が、背骨を通って全身に枝分かれして行くそのスタート地点です。そのスタート地点に不具合があれば、全身に及ぶ神経への影響は大。
当院でも必ず調整しますが、ここは独自に開発した【リクアファクション・テクニック】という心地よい微振動によって行います。
【胸椎12番】(腰骨と背中の連結部)
心臓と肺を守る肋骨がある「胸椎」は12個あり、その12個目から下が5個ある腰骨、つまり「腰椎」となりまして、ちょうどそのつなぎ目の部分になります。
詳しくいうと胸椎の9番目から腰椎の上から2番目まで6個分の「エリア」となりますが、先ほどの【頚椎1番】が「東京駅」なら、ここは「大阪駅」に例えられるほど重要なターミナルポイントとなります。
さらにここには、骨の前面(お腹側)に「太陽神経叢(たいようしんけいそう)」と呼ばれる自律神経の塊があり、お腹にある「第二の脳」ともいわれるほど重要な場所で、必ず調整するポイントとなっています。
以上、ここまでが当院における基本的な施術で、家で例えると【土台・床・柱・壁・屋根】を綺麗に整える考えとなります。
・【現場】の調整
【現場】とは、お悩みを主に訴えられている場所のことを指し、当院にお越しいただく方によって異なります。基本的には〔痛い場所=調整する場所〕となりますが、
「膝が痛いのに膝を触らないで腰の調整で痛みが消えた」
「首が動きにくくて困っていたのに、腕を調整して楽になった」
などのケースが多々ありますが、ここでは代表的な『腰』『肩』『膝』の調整についてご説明します。
- 腰
腰周辺および腰から下のお悩み、たとえば坐骨神経痛や膝の痛み、足裏の痛みなど下半身にお悩みがある場合は必ず腰を調整します。
腰への施術は写真のような形で腰骨に動きをつけるようなものや、軽く触れて『筋膜』と呼ばれる筋肉と皮膚の間にある部分、または少し強く押さえて骨の関節を調整する方法などいくつかあります。
いずれも心地よい刺激と感じられるものです。
- 肩
『肩のこり』に代表される肩周辺のお悩み。ここは頭蓋骨、アゴ、首、そして背中、腕などの「周り」からの影響を受けているケースが多いので、それらを検査により特定してしっかりと調整をしますが、はやり【現場】である肩の循環もよくしてあげるのが好ましいと考えます。
肩周辺の調整も腰と同様、軽く触れる方法や触れながら腕を動かして循環をよくする方法が主になります。
- 膝
膝のお悩みも当院では上位にランクインされます。ここは「整形で水が溜まっていると診断された」「変形している」「過去に靭帯を痛めたことがある」などと原因がハッキリしている方から、「特に思い当たらない」という方まで幅広いですが、共通しているのが『膝関節のズレ』が生じています。
もちろん、そうなってしまう背景が太ももの筋肉であったり、腰であったりお体全体のアンバランスであるのですが、【現場】のズレをゆったりとした持続圧で調整して行きます。
・不思議な整体
【不思議な整体】とは、そのまま解釈して構いません。実際、受けた患者さんが一様に「先生、不思議ですね~」とおっしゃいます。
アメリカ発祥のカイロプラクティックにも、私達プロから見て「面白いなぁ」「不思議だよな」「これ開発した人はスゴイね」と思うテクニックが存在しますが、整体術にも、先人たちの知恵と気の遠くなるような長年の経験から今に引き継がれている【不思議な】テクニックが沢山あります。
ここではその一部をご紹介します。
- 炎症止めテクニック
お体のありとあらゆる場所に起きている『炎症』を抑えるテクニックとして伝承されているものです。
手の親指を一定のリズムで刺激をすると、お体に起きている炎症箇所に働きかけられるもので、炎症による痛みの緩和に一役を担っています。
技術そのものは難しくないので、アフターケアで使えるようにご指導する場合もあり、風邪で喉が腫れている時などにも使用できます。
- 痛み止めテクニック
正式には『麻酔操法』という呼び名で伝承されている特殊なテクニックで、昔は骨折の痛みに主に使用されていたそうです。
さすがに整体院レベルでは骨折に遭遇しないので、関節や筋肉の強い痛みの時に使用して、一時的な痛みの緩和として重宝しています。
『骨折』の話がでましたが、その骨折を修復させるテクニックもペアで伝承されていますが、ここでは割愛させていただきます。
- 胃腸テクニック
胃と腸の不具合を調整するテクニックとして伝承されています。
これも非常に重宝するテクニックで、胃腸の具合が悪い方に「先生、今日はアレやって」と嘆願されるほど即効性もあります。
継続的に行って、長年の胃腸不振がなくなったケースも見られ、先人の知恵を凄さを実感するテクニックであります。
これらのテクニックは鹿児島の伝説の治療家、故・山本宣良先生が考察された施術技術で、〔山本操法〕と呼ばれているものです。サイトでの名称使用は〔山本操法伝承協会〕会員のみに許可されており、私は認定講師を務めています。
整体でお悩みを解決する
希望ヶ丘で30年の整体院
しびれ痛み専門整体院 よくなる旭
(有)旭カイロプラクティック
住所
〒241-0825 横浜市旭区中希望が丘103 大鳥ビル1F
相鉄線 希望ヶ丘駅徒歩3分
営業時間
平日は21時まで営業で、木曜、日曜、祝日が定休日です。土曜日は18時まで。※ただし平日の19時以降は施術終了次第、閉院いたします。
※12時~14時をお昼休みにしています。基本的には院にいますが、一時的に不在になる場合があります。
※当日19時以降のご予約は、同日の18時30分までの受付となります。
※セミナー開催、勉強会参加などで臨時休業または午前のみで終了する場合があります。
予約
完全予約制。営業時間内にご予約ください。
「はい、あさひでございます」と対応します
☎045-362-9339
当院の施術は民間の健康法で「法に基づかない医業類似行為」に含まれます。したがって診断・医療行為は一切行なっていません。掲載されている内容は戸栗の長年の経験則による考えであり、またお客様からいただいた感想は個人のものであり効果を保証するものではございません。